go to <home>
Policy

Groupの運営方針

学生さんへ

当研究グループでは,学生さんの自主性を重んじています.基本的にはこちらからテーマ(の大枠)を提案しますが,その他にも弓削が興味を持って議論できる範囲であれば,
学生さん自身で並行して研究テーマを設定・実行することもできます.

将来,研究者を目指そうと考えている学生さんは特に,自分自身で題材を探してそれを研究につなげていくプロセスを経験することがとても重要だと思います.
できれば修士課程のうちに,(与えられたテーマ以外で)そのような題材を見つけ,関連する分野の背景や研究の内容を深く(もちろん弓削よりもずっと深く)理解しておくべきです.

研究では,これまでにだれもやっていないこと(あるいはできなかったこと)にチャレンジします.ですので,こちらが提案した方針で研究がうまくいかなくても,
何も心配する必要はありません.その失敗の原因を考え,試行錯誤していくうちに研究成果がだんだん形になっていったりします.
それでももちろんうまくいかないこともありますが,その過程で得た「こうすると失敗する」という情報は非常に重要で,研究として必ず役に立ちます.
研究とはそういうものなので,失敗を恐れずにどんどん挑戦していってください.

グループゼミ

週に1回,グループゼミを行います.1週間の間にしたことを報告するウィークリーレポート(全員),レジュメ発表(半年で3回程度),その他(学会発表練習・事務連絡など)です.
他に不定期で,合同ゼミを行います.

関連分野

当グループの現在の研究内容に関連のある学問分野を参考に挙げておきます.特に1行目のものは,自分自身でもよく勉強しておいてください.

統計力学 熱力学・解析力学 線型代数学 固体物理学
情報幾何学 トロピカル幾何学 離散力学系 組合せ最適化問題 量子力学 計算物理学 離散幾何学 グラフ理論

go to <home> inserted by FC2 system